• ホーム
  • の 「お散歩ルート紹介」の記事一覧

2014年04月27日

お散歩くうかい「京都・禅寺の枯山水を訪ねて」

お散歩くうかい特別版「京都・禅寺の枯山水を訪ねて」

ryoma002.jpg 一週間ほど過ぎてしまいましたが、4月20日〜21日と所用があり京都を訪れました。せっかくの京都なので「お散歩くうかい」の取材を行いました。しかし、昨年9月に負傷した左ふくらはぎ肉離れの後遺症で両膝の靱帯が炎症を起こしており医師からあまり歩かないように言い渡されているのと、丁度、祇園近くにある臨済宗のお寺の建仁寺で「雷神・風神の屏風」や「双龍図」が公開されているので、お散歩範囲を祇園周辺に限定して「京都・禅寺の枯山水を訪ねて」をテーマにお散歩しました。コースは 四条河原町 → 鴨川・四条大橋 → 八坂神社 → 祇園・花見小路 → 建仁寺 → 四条大橋・先斗町 → 錦市場です。 





kenjinji.JPG
 建仁寺は臨済宗の禅寺で開祖は栄西禅師です。古く中国では深山幽谷に庵を結んで座禅の修行を行ったそうですが、この深山幽谷をお寺の庭に作ったのが枯山水だそうです。禅の修行を積んだ心で作る庭だそうですが、凡人の私にその心を感じ取ることが出来ますか?

詳細は以下のブログでご覧下さい。



 また翌日の21日には、これまたせっかく機会ですから、伏見の酒蔵を見学し酒処である伏見の御香水に合いに御香宮神社を訪ねてみました。これもブログにアップしていますので、興味のある方はご覧下さい。

gokoumiya.JPG
こちらの記事は、以下のブログでご覧下さい。







posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 09:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | お散歩ルート紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月28日

お散歩くうかい「江戸時代にタイムスリップ神田・湯島」

お散歩くうかい「江戸時代にタイムスリップ神田・湯島」


ryoma002.jpg
 お散歩くうかいの第4段は、湯島天神の梅祭りに誘われて神田・湯島をお散歩しました。今年は寒かったためか湯島天神の梅は6〜7分の咲き具合。天神の梅祭りは3月9日(日)までですが、梅の見頃は来週以降ですかね?
 まだまだ、間に合いますので是非訪れてみてください。

 また、ブログの中に先に放送された「もやもやサマーズ」で紹介されたぶどうパンのお店の情報も掲載しましたので、参考にしてください。


kanda08.JPG

 今回のコースは、JR御茶ノ水駅の聖橋口 〜 湯島聖堂 〜 神田明神 〜 湯島天神 〜 天神下(ぶどうパンの店) 〜 昌平橋 〜 神田駅までですが、私は物足りなく東京駅まで歩いてしまったので、約15000歩で12qほどのお散歩でした。

詳しい内容は下記のブログをご覧ください。



posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 18:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | お散歩ルート紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月10日

お散歩くうかい「江戸時代にタイムスリップ日本橋」

お散歩くうかい「江戸時代にタイムスリップ日本橋」ryoma002.jpg

 お散歩くうかい江戸時代にタイムスリップシリーズの第3弾は日本橋です。江戸時代の日本橋は江戸の中心地、五街道の起点であり、海運にも恵まれ各地から多くの物資が集まりました。
 その立地の良さから多くの大店が軒を連ね商業の中心地であり、金座も近く繁栄を極めていました。今回は初代歌川広重の「江戸名所百景」と現代の風景を比較すべく、日本橋界隈をお散歩しました。





nihonbashi001.jpg
今回のお散歩ルートは、東京駅八重洲北口〜北町奉行所跡〜呉服橋交差点〜常磐橋御門跡〜貨幣博物館〜日本銀行本店旧館〜旧駿河町〜日本橋北詰(日本橋魚河岸跡)〜江戸橋〜兜神社〜東京証券取引所〜日本橋一丁目〜日本橋南詰め〜東京駅まで約7q、見学時間を含めて約3時間ほどのタイムスリップでした。



詳しくは下記のブログをご覧ください。

http://yaplog.jp/sakekichi/archive/309

posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 20:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | お散歩ルート紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月08日

お散歩くうかい「江戸時代にタイムスリップ内藤新宿」

江戸時代にタイムスリップ「内藤新宿」


ryoma002.jpg

 お散歩くうかいの江戸時代の浮世絵に描かれた風景を探して歩く「江戸時代へタイムスリップ」シリーズの第2段は内藤新宿です。
 この宿場町は、信州高遠藩の内藤家の下屋敷跡に造られた新しい宿場なので「内藤新宿」と呼ばれました。内藤家の下屋敷は広大な土地で新宿御苑もその一部であったとのこと。 また、新宿は江戸に生活用水を送る「玉川上水」が通り、水にも関わりの深いところでした。

sinjyuku010.JPG
 今回のお散歩は、内藤新宿の東端の「四谷大木戸門跡」から西端の「追分」を経て、新宿区と中野区の境である「淀橋」までを、新宿のルーツを求めてお散歩しました。また、紅葉の盛りの時期は逃しましたが、新宿御苑の新宿門入口周辺や日本庭園付近の紅葉はまだまだ見頃が続いています。

ルートは四谷大木戸門跡新宿御苑玉川上水内藤新宿分水遊歩道新宿通り新宿三丁目西新宿淀橋熊野神社新宿中央公園新宿駅までの約9qを見学時間を含めて3時間30分ほどのお散歩でした。

詳しくは以下のブログをご覧ください。

http://yaplog.jp/sakekichi/archive/308

posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 14:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | お散歩ルート紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月13日

お散歩くうかい「江戸時代にタイムスリップ向島界隈」

お散歩くうかい「江戸時代にタイムスリップ向島界隈」
mukoujima-map.JPG

 ひと月前に突然見舞われた左足ふくらはぎの肉離れで、しばらく「お散歩くうかい」をお休みさせていただきました。なんとか回復してきたので、リハビリがてら再開しました。

 まだ、夏日の暑い日々ですが、空は既に秋の空、9月12日は好天に誘われて、向島百花園の「萩のトンネルが・・・」の情報と最近入手した江戸古地図ガイドをみて、江戸時代と現在を見比べて見たくて、まずは向島に出かけました。萩のトンネルはポツポツとしか開花しておらず、10日くらい早かったのですが、この情報をみて行ってみようかなと思われる皆さんには丁度いいかも?
 向島は隅田川の浅草の対岸ですが、江戸時代には将軍様の鷹狩りが行われた所。広重の版画をみても広大な田野にポツポツと家がある程度。しかし、この地に水戸藩の下屋敷があり、広大な領地をもった社寺があり、墨提の桜があり、遊興の場所であり、様々な歴史が残されています。掘割などは埋め立てられ、江戸時代とは地形もずいぶん違いますが、歴史をたどってみました。
今回のお散歩は、約11500歩・9.2kmをのんびりと見学時間を含めて2時間30分のお散歩でした。

詳細は下記のブログをご参照ください。
http://yaplog.jp/sakekichi/archive/306

posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 18:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | お散歩ルート紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月28日

お散歩くうかい「日本橋から銀座で諸国漫遊」

お散歩くうかい「日本橋から銀座で諸国漫遊」

ginzamanyu05.JPG
 先日、8月に開催する日本酒セミナーのサンプル酒を求めて東京駅まで出かけたので、お散歩がてら日本橋〜銀座〜新橋の間にある各県のアンテナショップ巡りをしてみました。見学したり、話したり試飲や試食を楽しんで、約4時間のコースですが、なかなか楽しめるお散歩でした。

詳しくは、下記のブログをご覧ください。
http://yaplog.jp/sakekichi/archive/302/

posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 10:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | お散歩ルート紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月05日

お散歩くうかい「築地〜月島〜佃島」

昨日は野暮用で築地に出かけたので、ふっと思いつき「築地〜月島〜佃島」あたりをぶらり散歩。梅雨空の怪しい天気でしたが、なんとか雨にたたられる事もなく、のんびりと下町の町並みを楽しんできました。

tsukijisanpo00.JPG詳しくは下記のブログをご覧ください。
http://yaplog.jp/sakekichi/archive/301 

posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 06:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | お散歩ルート紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月25日

お散歩くうかい「熱海の歴史を求めて」

 4月22日は、某団体の会議に出席するため熱海に出かけました。久しぶりの熱海への小旅行だし、これまで何度も熱海に出かけたが観光的なことをしたことがないので、この際に熱海の歴史に触れてみなくなり「お散歩くうかい」の取材も兼ねて早目に熱海へ!!
 今回のテーマは、少し欲張って「達成感を求めて伊豆山散歩」「熱海温泉の歴史散策」の2テーマです。

DSCF8725.jpg「達成感を求めて伊豆山散歩」
 午前9時30分過ぎに熱海駅に到着、まずは達成感を求めて伊豆山神社の800段の石段に挑戦しました。
 実際には走り湯の海岸から伊豆山神社本殿までが837段ですが、今回のスタートは国道の入り口からなので617段、それでも600段登って800段の下り、プラス本殿から白山神社への急な山道のハイキングコースを歩いたので結構ハードなお散歩になりました。

詳しくは下記のブログをご参照ください。
http://yaplog.jp/sakekichi/archive/294


熱海散歩02.JPG「熱海温泉の歴史散策」
 
 午後からは、会議開始までに3時間あったので「熱海温泉の歴史」を探るべく、「熱海七湯めぐり」に挑戦しました。これも今までは素通りした散策コースですが、温泉の湧出量と温泉街の隆盛がマッチしているようでなんだかさみしいような気持にさせられるお散歩でした。

詳しくは下記のブログをご参照ください。
http://yaplog.jp/sakekichi/archive/295

posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 08:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | お散歩ルート紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月20日

特別公開を訪ねて「浅草〜上野」

一昨日は、前日のTV番組「ゆうゆう散歩」を見ていたら、浅草寺の伝法院庭園を特別に公開していることを知り、合わせて上野の東京国立博物館では特別展として大神社展が開催されているのでこれも拝観したくなり、突然(いつも思いついたら直ぐに実行したくなります)ながら、「お散歩くうかい」の取材に行ってきました。

お散歩くうかい「仏教秘術と庭園、神道美術を訪ねて 浅草〜上野」

DSCF8622.JPG
 浅草寺特別展示館では大絵馬寺宝展と国指定名勝の伝法院庭園を一般公開しております。これは東日本大震災の支援として開催されている催しで、入場料が大震災の義援金となる企画です。
 合わせて上野の東京国立博物館では伊勢神宮の式年遷宮を機に全国の神社で所蔵されている国宝や重要文化財を展示している大神社展が開催されているので、定休日の暖かい日に「お散歩くうかいと」しゃれこみました。
 
 
  お散歩ルートは京成押上駅→吾妻橋→雷門→浅草寺(特別展示館)→言問い通り→谷中→鶯谷駅→東京国立博物館→上野公園→上野駅 の約8キロです。
 なお、浅草寺伝法院庭園の一般公開は5月7日まで、大神社展は6月2日までの開催となっています。今しか見られないお宝や庭園が見られる良い機会ですので足を運んで見られると“いいですね!!”

詳しくは下記のブログをご参照ください。
http://yaplog.jp/sakekichi/archive/293

posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 22:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | お散歩ルート紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月29日

お散歩くうかい「桜に誘われて」

街歩き・食べ歩き「くうかい」の新企画、お散歩くうかいをお届けします。
お散歩は、「一人で気ままにぶらり」や「仲良し友達とワイワイと」など、思い立った時にちょっとお出かけするのが楽しいものです。目的もなくぶらり散歩もよく、時にはテーマを定めて入念な計画の下に散歩するなど楽しみ方は様々です。「お散歩くうかい」ではそのような時のために、お散歩コースをご案内します。まず手始めは都内の桜の名所を訪ねて、桜の見頃は短期間ですがまだ間に合いますよ♪

散歩くうかい「桜に誘われて谷中・上野」

DSC_0103.JPG3月21日、桜の開花間近のニュースに誘われて、谷中墓地から上野国立博物館、上野公園をお散歩しました。
詳しくは下記のブログをご参照ください。
http://yaplog.jp/sakekichi/archive/290




お散歩くうかい「桜に誘われてPartU皇居周辺」

DSC_0114.jpg
3月28日、午後から有楽町に出かける予定があったので少し早目に出かけて、都内の桜の名所である皇居周辺をお散歩しました。
詳しくは下記のブログをご参照ください。
http://yaplog.jp/sakekichi/archive/291

また、会員の皆様からのHOTな情報もお待ち申し上げます。
情報は下記メールアドレスまでお願いします。
kukai@ryoma21.jp

posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 18:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | お散歩ルート紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月17日

銀座の一夜〜

 銀座のたそがれ時はいつも刺激的だ。

 連休明けの過日、Ryoma21の会合が銀座であり、終わってから更に懇親の度を深めるべく繰り出した。
通りには所在なげなサラリーマンに混じって、粋な和服姿のおねいさま方がすれ違う。
 ふっと、遠い昔の艶っぽい思い出が蘇る瞬間だ。

 今日は旧交を温める集まりなので、料理は美味しければよい。
入った店は「銀座たらふく」、ふぐがおいしい店らしい。結構込んでいるから繁盛しているのだろう。

 というわけで、出て来た料理をアトランダムに紹介する。

銀座の一夜@  銀座の一夜A  銀座の一夜B

 勿論、こんな美味しい料理には酒はつきもの。今夜の僕は新潟の八海山をたらふく飲んで、久し振りに酩酊した。まあ、そんな夜もあって良いし、あるべきだ。
 最後に食した、鯛めしが又美味しかった。

銀座の一夜C


 銀座はやっぱりわれわれ大人の街である。

                                               (by daydreamer)



posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 14:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | お散歩ルート紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月02日

銀座の焼き鳥屋

P3190101.jpg
グルメ倶楽部くうかいは、NPO法人シニアわーくすRyoma21
サークル活動のひとつです。
先日NPOの理事会があり、終了後皆で、銀座の老舗の焼き鳥屋
「鳥繁」に行きました。

P3190111.jpg
まあ、焼き鳥屋はいわば庶民の味であり、そんなに気取る
こともないのですが、ここは結構人気があるようです。
仕入の素材が良く吟味されていることが決め手の一つでは
と思っています。
P3190114.jpg
また、ここでの「うり」のひとつにドライカレーがあります。
焼き鳥を食べ終ってなにかもの足りない、そんな時の
逸品でしょう。こんなお店もわれわれグルメ倶楽部の
会食先の候補になるかな、と思いますが、
さて皆さまのご意見は?(by daydreamer)



続きを読む

posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 22:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | お散歩ルート紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。