この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
10月28日(土)は10月2度目の台風の接近ということで心配しましたが、小雨模様で風もなく、この程度なら雨の六義園はかえって風情があっていいかも、という余裕のある参加者のおかげで、楽しく散策することができました。
参加者は総勢7名。まずは東大赤門をくぐります。赤門は加賀藩13代藩主前田斉泰(なりやす)が11代将軍徳川家斉の娘を正室に迎えた時に建立されました。
この赤はどうのように維持するのかしら?
さて、すぐ横にあるレストランへ。11:15という半端な集合時間だったのは、ランチの予約がこの時間しか取れなかったから。案外、人気のレストランのようです。
というのも、この「東京大学伊藤国際学術研究センター内レストラン・カメリア」は、もとは大正5年から100年近く貴重な図書を保管してきた煉瓦倉庫を改装したもの。
そもそも伊藤国際学術研究センターは、2012年にイトーヨーカドーの創業者、伊藤雅俊・伸子夫妻の寄付により完成した研究施設。その1階にあり、椿山荘が運営を行っています。
建設当時からの煉瓦壁には防火設備をそのまま残すなど、レトロでアカデミックな空間でゆっくりとコースランチを味わうことができました。
食事の後は、東大構内の散策。古い校舎群を見ながら、まずは三四郎池に。夏目漱石の名作『三四郎』で有名ですが、正しい名称は心字池。寛永6年(1629)4月、前田家に徳川3代将軍家光・大御所秀忠の御成(訪問)があったときに、造園した庭の一部です。
「これなの?」という声が上がりましたが、どういう意味なんでしょう。もっと広いと思ったのかな。
次に、安田講堂へ。私たちにとっては、あの機動隊と全共闘などの学生との攻防は忘れることができません。「ここだったのか」と感慨深く、「テレビで見たのより小さいな」という声も。
この建物も実は、オノヨーコさんの曽祖父で安田財閥の創始者・安田善次郎氏の寄付でできたもの。学生がおとなしい「現在では、安田講堂の下に、学食やショップがあり、誰でも利用できます。
ここからは地下鉄南北線で駒込に。最初は、東洋文庫に寄りました。東洋文庫はアジア最大の東洋学センター。マルコポーロの『東方見聞録』を見ることができます。
お堅い場所のように思われがちですが、ハリーポッターに登場するような天井まであモリソンコレクションは一見の価値ありです。
また、敷地内には中庭を挟んで、気持ちのいいカフェがあり、お茶はもちろん、ビールやワインを飲みながら、軽いおつまみで時間を過ごすこともできます。
私たちも、ちょっとお茶でも、という気分で入ったのですが、結局、ほとんどの人がアルコールを頼んでしまいました。昼からのお酒で、ほんのり酔い心地。
アルコールのせいか、ここでの写真を撮ることをすっかり忘れてしまいました。参加の皆さん、すみません。
最後は、いよいよ六義園へ。六義園は元禄時代に、徳川綱吉から与えられた土地に、柳澤吉保が7年の歳月をかけて造った「回遊式築山泉水庭園」。ほぼぐるっと回りましたが、やはり広いですね。紅葉の季節はさぞかしきれいだろうと思います。「その季節にまた来たいね」と話し合いました。
今回はしっとり、じっくり大人のまち歩きという感じでした。こういうものいいです。
次回の大人のまち歩きもお楽しみに!
レポート:松本すみ子 2017年10月31日
posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 22:59 | Comment(0) | くうかい実施レポート | |
2017年秋の「くうかい」は、東京都文京区を歩きます。
このあたりは白山神社、小石川植物園などなど、見どころ満載なのですが、勉学の秋ということで、本郷の東大赤門から、駒込までのアカデミック地帯を散策します。
アカデミックというと、堅苦しそうですが、どうして、どうして、赤門や三四郎池、歴史的建物がある東大構内、ハリーポッターの魔法の学校を彷彿とさせる東洋文庫の図書館など、楽しくてSNS映えする見学場所もたくさんあります。
ランチは東大内のレトロでおしゃれなレストランでコース料理を堪能。駒込までは地下鉄南北線を使うので、足に自信のない方も、参加可能です!
まだどこもやっていないRyoma21くうかいのオリジナルルートです。皆様、奮ってご参加ください。
◆開催日:10月28日(土)
◆集合場所:地下線丸の内線本郷三丁目駅 11:15集合
・大雨や悪天候でない限り、実施します。
・中止の場合は、前日17:00までに携帯に電話します。
◆ルート
東京メトロ丸の内線【本郷三丁目駅・改札前】(11:15集合)
→ 東京大学伊藤国際学術研究センター内レストラン
でランチ(11:30〜12:30)
→ 東大赤門(重要文化財)、三四郎池など東大構内散策
→ 東大前駅から地下鉄南北線に乗り駒込へ
→ 東洋文庫ミュージアム
→ 六義園入場・散策後、解散(駒込駅まで徒歩7分)
*解散は16:30〜17:00頃の予定
*解散後、希望者が揃えば駒込あたりで懇親もありです。
◆主な見どころ
東京大学伊藤国際学術研究センター内レストラン
大正5年から100年近く貴重な図書を保管してきた煉瓦倉庫内を改装したレストラン。アカデミックな空間でランチを味わいます。
東大赤門
加賀藩13代藩主前田斉泰(なりやす)は、文政10年(1827)に11代将軍徳川家斉(いえなり)の娘溶姫(やすひめ・ようひめ)を正室に迎えました。赤門は、その際に建立された御守殿門。
三四郎池
夏目漱石の名作『三四郎』で有名。正しくは心字池。寛永6年(1629)4月、前田家に徳川3代将軍家光・大御所秀忠の御成(訪問)があり、造園した庭の一部。
東洋文庫ミュージアム
約90年に及ぶ歴史を有するアジア最大の東洋学センターであり、世界有数の専門図書館ならびに研究所。マルコポーロ『東方見聞録』の実物が見られる。ハリーポッターに登場するような図書室が見もの。
六義園
元禄8年(1695年)、五代将軍・徳川綱吉から与えられた地に、柳澤吉保が自ら設計、指揮し、池を掘り、山を築き、7年の歳月をかけて造り上げた「回遊式築山泉水庭園」。国の特別名勝に指定。
◆参加費:1500円(正会員)、2000円(非会員)
*当日、集金します。
*入場料や途中休憩のお茶代、地下鉄運賃は個人負担です。
*ランチ代は2,800円の予定
◆募集人数:10名限定(4名以上で催行)
◆申込期限:10月25日(水)
◆申し込みと問合せ:
・参加希望の方は、参加する方のお名前、携帯番号(必ずお知らせください。当日の連絡に必要です)を、メールで松本(matsumoto@ryoma21.jp)までお送りください。
・追って、受付の返信をします。返事がない場合は、恐れ入りますが、もう一度、問い合わせてください。
以上
posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 23:34 | Comment(0) | くうかい予告と参加者募集 | |