この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
7月4日に実施した「等々力渓谷からぶらり散歩で二子玉川へ」のレポートです。
◆イオンたっぷりの渓谷散歩
メンバーはまず、13:30の東急大井町線の等々力駅に集合。駅から3分も歩かないうちに、等々力渓谷の入り口です。階段を降りただけで、もうしんとした雰囲気。肌のしっとり感はイオンのおかげでしょうか。
しばし歩いていくと、「不動の瀧」が見えてきました。崖に生えているシダや苔の間から2・3の小さな流れが落ちています。瀧というにはささやかな気がしますが、昔はもっと大きな瀧だったのかもしれません。でも、イオンは十分に感じることができます。
瀧の近くにはお休み処「雪月花」があります。心惹かれますが、休憩するのはまだ早い。お隣の急階段を上り、「等々力不動尊」へ。等々力不動尊は夏祭りに向けてでしょうか、外舞台の修理中でした。
お寺の正面はやはり車が頻繁に行きかう目黒通りに面しています。この辺りは、静かで緑いっぱいの渓谷周辺と交通の要所が隣り合っていて、その落差に面白さを感じます。もちろん、もう一度、渓谷に戻ります。
もう少し渓谷の奥に行くと、日本庭園と書院があります。庭園をひと回りして書院の前に。誰もいないようですが、中に「ご自由にご休憩ください」という貼り紙と給茶機が見えます。せっかくだから、いただきましょう。坂を上ったから汗をかいているのですが、暑いお茶もなかなかいいものです。周辺で目に入るのは緑だけ。「京都にいます」といってもいいくらいで、思いがけない休憩となりました。
◆野毛大塚古墳は登ってみるべし
等々力渓谷を十分に堪能し、次に目指すは玉川野毛公園にある「野毛大塚古墳」。この古墳は前方後円墳の一種ですが、帆立貝型というそうで、前方の部分がやけに発達しています。階段があるので、皆で登ってみました。てっぺんは平らになっており、そこには埋葬品などの出土状況が図にしてありました。きちんと管理されている古墳のようです。
ここでおやつタイム。私たちのまち歩きは、美味しいおやつが1回は出るのが特徴。お得ですよ。そのうち、雨がぽつぽつと。大雨にならなければいいねと言いながら、歩き出しました。
ここからは上野毛の五島美術館を目指します。という予定でしたが、美術館よりも歩く方がいいという皆さんの意見で、急遽、ルートを変更。お屋敷街を抜けて、多摩川土手に向かうことにしました。
お屋敷街も意外に見どころが。まずは小佐野健治という表札に遭遇。「おお、このおうちが!」という感じ。また、アウディ、ベンツ、ロールスロイスなどの高級外車にも度々遭遇。車好きのメンバーがいたので、大盛り上がりでした。
教会もありました。覗いてみるとミサの最中。ずうずうしくも中庭に入り込み、マリア様と幼いキリストの像に手を合わせます。お寺、神社、教会。いろいろな神様に会うことができました。この教会には男子修道院が併設されているとか。こんな都会の真ん中でねえ...。
お屋敷街に別れを告げ、上野毛自然公園を抜けて上野毛通りへ。多摩川はもうすぐです。このあたりは二子玉川公園として整備され、中には回遊式の日本庭園「帰真園」があります。移築した古い書院もあります。今日、二つ目の書院。庭園自体がまだ新しいのは、たぶん、二子玉川ライズの建設に合わせて整備したからでしょう。
◆多摩川土手のスタバはおススメ
土手を上がったところにはスタバがあります。ここは、私が知っている限りでは最も気持ちのいいスタバ。見晴らしがよく、気持ちのいい風が吹いています。雨にもかかわらず、皆さん、ゆっくりお茶をしてますね。
ということで、飲み物を買ったはいいものの、席がない。仕方がないので、外の休憩所に、皆で移動。ここは藤棚のようになっているので、ポツポツ雨が落ちてきます。なので、傘を差しながらのお茶タイム。でも、話が弾みました。こういうコミュニケーションも悪くない!
さて、そろそろ終点の二子玉川へ向かう時間。本来は多摩川遊歩道を歩いていくのですが、風が強くなってきたので、また変更。この臨機応変さ(いいかげんさ)がわがまち歩きの特徴でもあります。私たちは知らなかったので、別の道を歩いてしまいましたが、「帰真園」を抜けると、新しいマンション群の横を通り、できたばかりの大ショッピングセンター「多摩川ライズ」に行けるようです。そちらのほうが楽しい。特に、女性には。
◆初めての「鮎炊き込みご飯」
多摩川ライズで20分ほど、ショッピングセンターの見学。それぞれが見たいお店に散っていきました。男性陣の中には話題の「蔦屋家電」に直行する人も。再集合して、いよいよ懇親会会場へ。
二子玉川に昔からある飲食街「柳通り」にある「玉乃葉梅軒」は、土鍋ご飯が売り物。コースの最後に出てきたのは丸ごとの鮎と炊き込んだ鮎ご飯でした。美味しかった!大満足。量が多く余ってしまったので、おにぎりにして持って帰りたいとリクエストしたのですが、だめと言われました。もったいない...。
大いに話し、大いに食べ、大いに飲み(これはそれほどでもなかった)、楽しい半日を過ごしました。今回の参加はまち歩きが8名、懇親会が7名。
次回は10月ごろの予定です。どこになるか?お楽しみに。
こんなところに行ってみたい、見てみたい、体験してみたい、というアイデアをお持ちの方は、ご意見をお寄せください。
レポート:松本すみ子
posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 13:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | くうかい実施レポート | |