• ホーム
  • の 「2014年02月」の記事一覧

2014年02月28日

お散歩くうかい「江戸時代にタイムスリップ神田・湯島」

お散歩くうかい「江戸時代にタイムスリップ神田・湯島」


ryoma002.jpg
 お散歩くうかいの第4段は、湯島天神の梅祭りに誘われて神田・湯島をお散歩しました。今年は寒かったためか湯島天神の梅は6〜7分の咲き具合。天神の梅祭りは3月9日(日)までですが、梅の見頃は来週以降ですかね?
 まだまだ、間に合いますので是非訪れてみてください。

 また、ブログの中に先に放送された「もやもやサマーズ」で紹介されたぶどうパンのお店の情報も掲載しましたので、参考にしてください。


kanda08.JPG

 今回のコースは、JR御茶ノ水駅の聖橋口 〜 湯島聖堂 〜 神田明神 〜 湯島天神 〜 天神下(ぶどうパンの店) 〜 昌平橋 〜 神田駅までですが、私は物足りなく東京駅まで歩いてしまったので、約15000歩で12qほどのお散歩でした。

詳しい内容は下記のブログをご覧ください。



posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 18:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | お散歩ルート紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月13日

「焼酎セミナー&とも庵」開催のお知らせ

くうかいイベント「焼酎セミナー&とも庵」のご案内
ryoma002.jpg

 関東地方も大雪警報が出るほど極寒の時期ですが、みなさまお元気で過ごされていますか。
 今回、街歩き・食べ歩き「くうかい」では、前回8月に開催した日本酒セミナーでリクエストをいただきました。焼酎セミナーを六本木とも庵さんのご協力をいただき、下記の要領で「焼酎セミナー&とも庵」を開催します。

 焼酎は、原材料の酒類も多く地方により特有のお酒があるなど、多種多様でつかみどころのないお酒ですが、くうかいでは焼酎の A to Z  をわかりやすく説明すると共に、美味しい飲み方や楽しみ方、焼酎と健康など、一般の焼酎セミナーでは聞けないお話をさせていただきます。この機会に、國酒である焼酎について理解を深めていただければと思います。

 もちろん、セミナーの後は「六本木とも庵」の美味しい料理と焼酎をお楽しみいただけます。定員10名様のセミナーですが、お誘い合わせの上ご参加いただきますようお願い申し上げます。

 なお準備の都合上、お申し込みの締め切りは3月10日(月)までとさせていただきますが、定員になり次第締め切りとさせていただきます。
syochu-semi001.jpg
開催日時 : 2014年3月15日(土)18時〜
開催場所 : 六本木「とも庵」
         東京都港区六本木7−3−15 鈴や第二ビル一階
                  рO3−3401−3168
会   費 : 会員 6,500円、非会員 7,000円(セミナー受講料、資料代、懇親会費など)
募   集 : 10様限定のイベントとなります。




お申し込みは、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
kukai@ryoma21.jp










          



posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 11:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | くうかい予告と参加者募集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月10日

お散歩くうかい「江戸時代にタイムスリップ日本橋」

お散歩くうかい「江戸時代にタイムスリップ日本橋」ryoma002.jpg

 お散歩くうかい江戸時代にタイムスリップシリーズの第3弾は日本橋です。江戸時代の日本橋は江戸の中心地、五街道の起点であり、海運にも恵まれ各地から多くの物資が集まりました。
 その立地の良さから多くの大店が軒を連ね商業の中心地であり、金座も近く繁栄を極めていました。今回は初代歌川広重の「江戸名所百景」と現代の風景を比較すべく、日本橋界隈をお散歩しました。





nihonbashi001.jpg
今回のお散歩ルートは、東京駅八重洲北口〜北町奉行所跡〜呉服橋交差点〜常磐橋御門跡〜貨幣博物館〜日本銀行本店旧館〜旧駿河町〜日本橋北詰(日本橋魚河岸跡)〜江戸橋〜兜神社〜東京証券取引所〜日本橋一丁目〜日本橋南詰め〜東京駅まで約7q、見学時間を含めて約3時間ほどのタイムスリップでした。



詳しくは下記のブログをご覧ください。

http://yaplog.jp/sakekichi/archive/309

posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 20:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | お散歩ルート紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。