• ホーム
  • の 「2013年04月」の記事一覧

2013年04月25日

お散歩くうかい「熱海の歴史を求めて」

 4月22日は、某団体の会議に出席するため熱海に出かけました。久しぶりの熱海への小旅行だし、これまで何度も熱海に出かけたが観光的なことをしたことがないので、この際に熱海の歴史に触れてみなくなり「お散歩くうかい」の取材も兼ねて早目に熱海へ!!
 今回のテーマは、少し欲張って「達成感を求めて伊豆山散歩」「熱海温泉の歴史散策」の2テーマです。

DSCF8725.jpg「達成感を求めて伊豆山散歩」
 午前9時30分過ぎに熱海駅に到着、まずは達成感を求めて伊豆山神社の800段の石段に挑戦しました。
 実際には走り湯の海岸から伊豆山神社本殿までが837段ですが、今回のスタートは国道の入り口からなので617段、それでも600段登って800段の下り、プラス本殿から白山神社への急な山道のハイキングコースを歩いたので結構ハードなお散歩になりました。

詳しくは下記のブログをご参照ください。
http://yaplog.jp/sakekichi/archive/294


熱海散歩02.JPG「熱海温泉の歴史散策」
 
 午後からは、会議開始までに3時間あったので「熱海温泉の歴史」を探るべく、「熱海七湯めぐり」に挑戦しました。これも今までは素通りした散策コースですが、温泉の湧出量と温泉街の隆盛がマッチしているようでなんだかさみしいような気持にさせられるお散歩でした。

詳しくは下記のブログをご参照ください。
http://yaplog.jp/sakekichi/archive/295


posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 08:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | お散歩ルート紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月20日

特別公開を訪ねて「浅草〜上野」

一昨日は、前日のTV番組「ゆうゆう散歩」を見ていたら、浅草寺の伝法院庭園を特別に公開していることを知り、合わせて上野の東京国立博物館では特別展として大神社展が開催されているのでこれも拝観したくなり、突然(いつも思いついたら直ぐに実行したくなります)ながら、「お散歩くうかい」の取材に行ってきました。

お散歩くうかい「仏教秘術と庭園、神道美術を訪ねて 浅草〜上野」

DSCF8622.JPG
 浅草寺特別展示館では大絵馬寺宝展と国指定名勝の伝法院庭園を一般公開しております。これは東日本大震災の支援として開催されている催しで、入場料が大震災の義援金となる企画です。
 合わせて上野の東京国立博物館では伊勢神宮の式年遷宮を機に全国の神社で所蔵されている国宝や重要文化財を展示している大神社展が開催されているので、定休日の暖かい日に「お散歩くうかいと」しゃれこみました。
 
 
  お散歩ルートは京成押上駅→吾妻橋→雷門→浅草寺(特別展示館)→言問い通り→谷中→鶯谷駅→東京国立博物館→上野公園→上野駅 の約8キロです。
 なお、浅草寺伝法院庭園の一般公開は5月7日まで、大神社展は6月2日までの開催となっています。今しか見られないお宝や庭園が見られる良い機会ですので足を運んで見られると“いいですね!!”

詳しくは下記のブログをご参照ください。
http://yaplog.jp/sakekichi/archive/293

posted by 街歩き・食べ歩き「くうかい」 at 22:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | お散歩ルート紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。